こんにちは!手染め毛糸のPalettieです。
Palettieでは、
絵の具のパレットで自由に色を混ぜ合わせて色を作ることを楽しんでいただけるような...、
水彩画のようなゆらぎを編み物で楽しんでいただけるような...そんな手染め毛糸が多いです。
メリヤス編みも更に楽しんでいただけたり、心地よい時間を過ごしていただけますように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
商品の発送は、土日・祝日以外に行っています。
手染め毛糸は、通常、かせの状態でのご用意となりますが、玉巻きの手染め毛糸も少しあります。
かせの状態の毛糸を玉巻き状態へ変更ご希望の場合は、オプション(有料)で玉巻きをご購入毛糸の数分、ご選択をお願いします。
既に玉巻きのものは、オプション選択は要りません。
どうぞよろしくお願いします。
Newと書かれた毛糸は、以前のものよりも更に環境や、私たちの皮膚へのやさしさを意識しています。
自然にかえったときに分解されやすい化学繊維が使用されており、またややしっとりとしたスムーズな表面が、編むときや身につけたときに心地よいです。
成分:75%スーパーウォッシュウール、25%生分解性ポリアミド
4本撚り薄地タイプ(100g)と6本撚り厚地タイプ(130gと20g)があります。
是非、一度、お手に取って頂けたらと思います。
-
いつでもヤーン(コットン混ソックヤーン)/渓流
¥2,940
SOLD OUT
「渓流」(1/1シリーズ) 新しい楓の葉のすき間から見える川の流れ 空気を含む水とのコントラストに涼を感じます グリーンと濃紺ブルー×ホワイトのメランジ この時期の色遊びや肌触りを楽しんでいただけましたら嬉しいです 写真1枚目 かせ 写真2枚目 かせアップ 写真3枚目 カラフルいつでもヤーン 写真4枚目は、色が異なりますが、いつでもヤーンの編地サンプルです。 こちらの編地は、2.5㎜棒針で32目×47段。ご参考まで。 写真5枚目も色違いではありますが、「いつでもヤーン」で編んだYuccaさんデザインの「Minamo」です。詳細は、以下のブログからご確認いただけます。 「いつでもヤーン」で編んだソックス例 https://palettie.theshop.jp/blog/2024/06/11/152454 -------------------------------------------------- ~いつでもヤーンの特徴~ ◇穏やかな光沢 ◇しなやか、なめらかな編み心地 ◇長い季節、ご利用いただきやすい素材(羊毛と木綿と生分解性ポリアミド(ナイロン)) ※生分解性ナイロンは、自然界に還ったときに、環境に影響を与えにくい形まで分解されうる化学繊維の一つです。 ◇ご家庭での洗濯が可能(スーパーウォッシュ加工) 風合いを長く楽しんでいただくために手洗いをお勧めしております。 洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の下方に記載があります。 -------------------------------------------------- 滅多にないことではありますが、念のためお知らせいたします。 「糸のとびだしについて」(糸のとびだしがあった場合の対応方法)を以下のブログに記載してあります。こちらも併せてご確認くださいますようお願いします。 ◇糸のとびだしについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/09/28/171500 *************** こちらは、通常、かせの状態で配送します。表示されている価格は、かせ1つ分となります。 宅急便コンパクトにはいつでもヤーン100gを3かせまで梱包可能です。 *************** -------------------------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:44%スーパーウォッシュウール、42%コットン、14%生分解性ポリアミド(ナイロン) ◆太さ:中細 Fingering ◆重量:約100g ◆長さ:100gあたり約400m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれてウールプログラム(弱い水流の強さ)にて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
いつでもヤーン(コットン混ソックヤーン)/水面
¥2,940
「水面」(2/1シリーズ) 水面という名前のかせをよく染めますが、今回のこちらのかせは、夏の暑い日差しの力強い光の反射とやや流れの激しい水面です。光の当たり具合によって水面の濃淡の変化が楽しめるようすに惹かれます。 春のせせらぎで見られる穏やかで日差しが柔らかく反射する水面ともまた少し異なる様子になっています。 濃淡ブルー×ホワイトのメランジ この時期の色遊びや肌触りを楽しんでいただけましたら嬉しいです 写真1枚目 かせ 写真2枚目 かせアップ 写真3枚目 カラフルないつでもヤーン 写真4枚目は、色が異なりますが、いつでもヤーンの編地サンプルです。 (こちらは、おだやかな水面「せせらぎ」という名前でした) こちらの編地は、2.5㎜棒針で32目×47段。ご参考まで。 写真5枚目も色違いではありますが、「いつでもヤーン」で編んだYuccaさんデザインの「Minamo」です。詳細は、以下のブログからご確認いただけます。 「いつでもヤーン」で編んだソックス例 https://palettie.theshop.jp/blog/2024/06/11/152454 -------------------------------------------------- ~いつでもヤーンの特徴~ ◇穏やかな光沢 ◇しなやか、なめらかな編み心地 ◇長い季節、ご利用いただきやすい素材(羊毛と木綿と生分解性ポリアミド(ナイロン)) ※生分解性ナイロンは、自然界に還ったときに、環境に影響を与えにくい形まで分解されうる化学繊維の一つです。 ◇ご家庭での洗濯が可能(スーパーウォッシュ加工) 風合いを長く楽しんでいただくために手洗いをお勧めしております。 洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の下方に記載があります。 -------------------------------------------------- 滅多にないことではありますが、念のためお知らせいたします。 「糸のとびだしについて」(糸のとびだしがあった場合の対応方法)を以下のブログに記載してあります。こちらも併せてご確認くださいますようお願いします。 ◇糸のとびだしについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/09/28/171500 *************** こちらは、通常、かせの状態で配送します。表示されている価格は、かせ1つ分となります。 宅急便コンパクトにはいつでもヤーン100gを3かせまで梱包可能です。 *************** -------------------------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:44%スーパーウォッシュウール、42%コットン、14%生分解性ポリアミド(ナイロン) ◆太さ:中細 Fingering ◆重量:約100g ◆長さ:100gあたり約400m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれてウールプログラム(弱い水流の強さ)にて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
いつでもヤーン(コットン混ソックヤーン)/三葉あけび
¥2,940
SOLD OUT
「三葉あけび」(1/1シリーズ) 山歩きの際、たまに、「あれ?あけび?」とおみかけすることがありました。 若芽も果肉もつるも食べたり、かごに利用されたり・・・ あけびは人にとって好まれている植物のようです。 子供の頃のおいしい記憶として話してくださる方もいます。 濃淡赤紫、濃淡青紫のメランジ MCで目立たせても、CCでポイント使いにしても。 この時期の色遊びや肌触りを楽しんでいただけましたら嬉しいです 写真1枚目 かせ 写真2枚目 かせアップ 写真3枚目 カラフルないつでもヤーン 写真4枚目は、色が異なりますが、いつでもヤーンの編地サンプルです。 こちらの編地は、2.5㎜棒針で32目×47段。ご参考まで。 写真5枚目も色違いではありますが、「いつでもヤーン」で編んだYuccaさんデザインの「Minamo」です。詳細は、以下のブログからご確認いただけます。 「いつでもヤーン」で編んだソックス例 https://palettie.theshop.jp/blog/2024/06/11/152454 -------------------------------------------------- ~いつでもヤーンの特徴~ ◇穏やかな光沢 ◇しなやか、なめらかな編み心地 ◇長い季節、ご利用いただきやすい素材(羊毛と木綿と生分解性ポリアミド(ナイロン)) ※生分解性ナイロンは、自然界に還ったときに、環境に影響を与えにくい形まで分解されうる化学繊維の一つです。 ◇ご家庭での洗濯が可能(スーパーウォッシュ加工) 風合いを長く楽しんでいただくために手洗いをお勧めしております。 洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の下方に記載があります。 -------------------------------------------------- 滅多にないことではありますが、念のためお知らせいたします。 「糸のとびだしについて」(糸のとびだしがあった場合の対応方法)を以下のブログに記載してあります。こちらも併せてご確認くださいますようお願いします。 ◇糸のとびだしについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/09/28/171500 *************** こちらは、通常、かせの状態で配送します。表示されている価格は、かせ1つ分となります。 宅急便コンパクトにはいつでもヤーン100gを3かせまで梱包可能です。 *************** -------------------------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:44%スーパーウォッシュウール、42%コットン、14%生分解性ポリアミド(ナイロン) ◆太さ:中細 Fingering ◆重量:約100g ◆長さ:100gあたり約400m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれてウールプログラム(弱い水流の強さ)にて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
いつでもヤーン(コットン混ソックヤーン)/ピンクサンドビーチ
¥2,940
SOLD OUT
「ピンクサンドビーチ」(1/1シリーズ) 地球上には、鮮やかな赤~ピンク色の貝や珊瑚のかけらや白い砂(白い珊瑚のかけら)が混ざりあいピンク色に見える砂浜がいくつかあるらしい。 波打ち際の波が打ち付けるところは白い泡 いつも通っている海ともまた違う景色だろうなぁと ピンクサンドビーチに思いを馳せて 濃淡の赤、ピンク、オレンジ×ホワイトのメランジ MCで目立っても、CCでポイント使いにしても。 この時期の色遊びや肌触りを楽しんでいただけましたら嬉しいです 写真1枚目 かせ 写真2枚目 かせアップ 写真3枚目 カラフルないつでもヤーン 写真4枚目は、色が異なりますが、いつでもヤーンの編地サンプルです。 こちらの編地は、2.5㎜棒針で32目×47段。ご参考まで。 写真5枚目も色違いではありますが、「いつでもヤーン」で編んだYuccaさんデザインの「Minamo」です。詳細は、以下のブログからご確認いただけます。 「いつでもヤーン」で編んだソックス例 https://palettie.theshop.jp/blog/2024/06/11/152454 -------------------------------------------------- ~いつでもヤーンの特徴~ ◇穏やかな光沢 ◇しなやか、なめらかな編み心地 ◇長い季節、ご利用いただきやすい素材(羊毛と木綿と生分解性ポリアミド(ナイロン)) ※生分解性ナイロンは、自然界に還ったときに、環境に影響を与えにくい形まで分解されうる化学繊維の一つです。 ◇ご家庭での洗濯が可能(スーパーウォッシュ加工) 風合いを長く楽しんでいただくために手洗いをお勧めしております。 洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の下方に記載があります。 -------------------------------------------------- 滅多にないことではありますが、念のためお知らせいたします。 「糸のとびだしについて」(糸のとびだしがあった場合の対応方法)を以下のブログに記載してあります。こちらも併せてご確認くださいますようお願いします。 ◇糸のとびだしについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/09/28/171500 *************** こちらは、通常、かせの状態で配送します。表示されている価格は、かせ1つ分となります。 宅急便コンパクトにはいつでもヤーン100gを3かせまで梱包可能です。 *************** -------------------------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:44%スーパーウォッシュウール、42%コットン、14%生分解性ポリアミド(ナイロン) ◆太さ:中細 Fingering ◆重量:約100g ◆長さ:100gあたり約400m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれてウールプログラム(弱い水流の強さ)にて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
いつでもヤーン(コットン混ソックヤーン)/紅白水
¥2,940
「紅白水」(1/1シリーズ) 青と白と赤の三色のショートピッチ 青、白、赤は、自由と平等と博愛を意味するとかしないとか、 関西を思い浮かべたり、サッカーボールを連想したり・・・ 濃淡ブルー×濃淡レッド×ホワイト(メランジ) 暑さのためか、はっきりと強い色の組み合わせに元気をもらっています。 MCで目立っても、CCでポイント使いにしても。 この時期の色遊びや肌触りを楽しんでいただけましたら嬉しいです 写真1枚目 かせ 写真2枚目 かせアップ 写真3枚目 カラフルないつでもヤーン 写真4枚目は、色が異なりますが、いつでもヤーンの編地サンプルです。 こちらの編地は、2.5㎜棒針で32目×47段。ご参考まで。 写真5枚目も色違いではありますが、「いつでもヤーン」で編んだYuccaさんデザインの「Minamo」です。詳細は、以下のブログからご確認いただけます。 「いつでもヤーン」で編んだソックス例 https://palettie.theshop.jp/blog/2024/06/11/152454 -------------------------------------------------- ~いつでもヤーンの特徴~ ◇穏やかな光沢 ◇しなやか、なめらかな編み心地 ◇長い季節、ご利用いただきやすい素材(羊毛と木綿と生分解性ポリアミド(ナイロン)) ※生分解性ナイロンは、自然界に還ったときに、環境に影響を与えにくい形まで分解されうる化学繊維の一つです。 ◇ご家庭での洗濯が可能(スーパーウォッシュ加工) 風合いを長く楽しんでいただくために手洗いをお勧めしております。 洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の下方に記載があります。 -------------------------------------------------- 滅多にないことではありますが、念のためお知らせいたします。 「糸のとびだしについて」(糸のとびだしがあった場合の対応方法)を以下のブログに記載してあります。こちらも併せてご確認くださいますようお願いします。 ◇糸のとびだしについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/09/28/171500 *************** こちらは、通常、かせの状態で配送します。表示されている価格は、かせ1つ分となります。 宅急便コンパクトにはいつでもヤーン100gを3かせまで梱包可能です。 *************** -------------------------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:44%スーパーウォッシュウール、42%コットン、14%生分解性ポリアミド(ナイロン) ◆太さ:中細 Fingering ◆重量:約100g ◆長さ:100gあたり約400m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれてウールプログラム(弱い水流の強さ)にて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
【お取り置きセット】シャイニーヤーン/東雲鴇色セット中の中央2色セット約150g(クリーム色系約100g+コーラルピンク系約50g)
¥5,220
SOLD OUT
最初に・・・ ※こちらのセットは、【お取り置き】セットになります。 6/9までは、ご連絡をいただいた方が優先のセットとなりますので、その旨、ご了承いただけますようによろしくお願いいたします。 ***** シャイニーヤーンは、優しくて涼やかな光沢が魅力的な毛糸です。羊毛の光沢に更にシルクの光沢が加わることで、ちょっとした存在感が加わりました。特別な日にも身に着けたいニットになりそうです。 こちらは、シャイニーヤーン約150gのセットです。 酸性染料染め100g(クリーム系)かせ×1 酸性染料染め50gかせ(コーラルピンク系)×1 の計約150g -------------------------------------------------- 写真2、3枚目は、以前、シャイニーヤーンで編んだプルオーバーのサンプル写真になります。 (※使用色は今回のものとは異なります)。こちらは、Midori Hiroseさんデザインの「ラナンキュラス(Ranunculus)」になります。ヨークの模様が作られていく様子はとてもリズミカルで楽しいのです。 詳細は、以下のブログに掲載中です。 ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~のゲージなどについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/06/184247 使用重量は、約70g。1かせで編めました。(サンプルは、小さな襟ぐり、身ごろの裾のゴム編みのみ指定号数よりもかなり小さく編んでフィットする形となっております。)ゲージによって毛糸使用量は前後いたしますが、ご参考になれば幸いです。 写真4~11は、シャイニーヤーンで編んだショールのサンプル写真になります。(※使用色は今回のものとは異なります)。こちらは、Yuccaさんデザインの「YumemiruShawl」になります。ショールの裾部分は、モヘア糸をしようしています。シャイニーヤーン使用量はおよそ140gです。詳細は、以下のブログに掲載中です。 https://palettie.theshop.jp/blog/2024/08/28/101500 編み地の雰囲気の参考になれば幸いです。 写真12枚目は、シャイニーヤーン各色を並べたところになります。 光沢の雰囲気をお伝えしています。 その他、シャイニーヤーンについてのブログがいくつかありますのでご参考まで ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~ケアについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/07/201011 ◇「シャイニーヤーン」で編むベスト https://palettie.theshop.jp/blog/2024/10/19/080308 ◇シャイニーヤーンの編み地サンプル(メリヤス編み) https://palettie.theshop.jp/blog/2024/11/28/184500 ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~の原糸探し https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/04/103655 --------------------------------- --------------------------------- 配送方法は、こちらのセットのみの場合は、宅急便コンパクトをお選びいただけます。 他の毛糸と合わせる場合は、毛糸の送料に合わせて宅急便①、もしくは、宅急便②をお選びいただけます。 --------------------------------- --------------------------------- <シャイニーヤーンの特徴> 優しく穏やかな光沢、 程よいあたたかさとやわらかでさらっとした肌触り、 繊細さとしなやかな丈夫さ、 ご家庭での洗濯が可能 ・優しい静かな光沢、こちらの原糸は、染めなくても、水面がきらきらとが反射しているように既に美しいです。色を含むと、光の当たり方や、生じる陰影で見え方の印象が変わるのも特徴の一つと思います。 ・ほんのりとしたあたたかさ、そして、やわらかでさらっとした肌触りの印象をもつこの糸で編まれた作品は、きっと、朝晩の冷える時期や、夏の避暑地、朝夕の散歩道などの屋外、エアコンのきいた美術館、コンサートホール、レストラン、カフェなどの屋内でも心強い存在になると思います。スカーフやショール、ボレロなどの羽織りもの、ベスト、透かし編みの半そでプルオーバー、カーディガンなどに...。少し空気を含むような大きめのゲージで編むとそのあたたかさや優しさが更に感じやすくなると思います。 ・やや細く繊細な印象と、しなやかな丈夫さとのバランスが、透かし編みなどの繊細なデザインの作品でも活躍すると感じています。大きめな透かし模様を編んだ時も、それを感じやすいと思います。 ・ご家庭での洗濯が可能な糸を使用しております。 --------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:80%ウォッシャブルメリノファインウール、20%シルク ◆太さ:Light Fingering/ 合細(極細と中細の間) ◆重量:約100g×1+約50g×1の計約150g ◆長さ:100gあたり約600m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目40段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) 14目20段(棒針6㎜、日本規格棒針13号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・シルクの光沢を長く楽しんでいただくためのお勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれて弱い水流の強さにて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 --------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
シャイニーヤーン/波のスープと空の雲、そして海(350g)
¥12,180
シャイニーヤーンは、優しくて涼やかな光沢が魅力的な毛糸です。羊毛の光沢に更にシルクの光沢が加わることで、ちょっとした存在感が加わりました。特別な日にも身に着けたいニットになりそうです。やわらかな色のゆらぎも楽しんでいただけましたら幸いです。 こちらは、シャイニーヤーン約350gのセットです。 波のスープ(白系)、空の雲(白系)はそれぞれ約100gかせ×2本、各海色は約50gかせ×3本 -------------------------------------------------- 写真2、3枚目は、以前、シャイニーヤーンで編んだプルオーバーのサンプル写真になります。 (※使用色は今回のものとは異なります)。こちらは、Midori Hiroseさんデザインの「ラナンキュラス(Ranunculus)」になります。ヨークの模様が作られていく様子はとてもリズミカルで楽しいのです。 詳細は、以下のブログに掲載中です。 ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~のゲージなどについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/06/184247 使用重量は、約70g。1かせで編めました。(サンプルは、小さな襟ぐり、身ごろの裾のゴム編みのみ指定号数よりもかなり小さく編んでフィットする形となっております。)ゲージによって毛糸使用量は前後いたしますが、ご参考になれば幸いです。 写真4~11は、シャイニーヤーンで編んだショールのサンプル写真になります。(※使用色は今回のものとは異なります)。こちらは、Yuccaさんデザインの「YumemiruShawl」になります。ショールの裾部分は、モヘア糸をしようしています。シャイニーヤーン使用量はおよそ140gです。詳細は、以下のブログに掲載中です。 https://palettie.theshop.jp/blog/2024/08/28/101500 編み地の雰囲気の参考になれば幸いです。 写真12枚目は、シャイニーヤーン各色を並べたところになります。 光沢の雰囲気をお伝えしています。 その他、シャイニーヤーンについてのブログがいくつかありますのでご参考まで ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~ケアについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/07/201011 ◇「シャイニーヤーン」で編むベスト https://palettie.theshop.jp/blog/2024/10/19/080308 ◇シャイニーヤーンの編み地サンプル(メリヤス編み) https://palettie.theshop.jp/blog/2024/11/28/184500 ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~の原糸探し https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/04/103655 --------------------------------- --------------------------------- 宅急便でお送りいたします --------------------------------- --------------------------------- <シャイニーヤーンの特徴> 優しく穏やかな光沢、 程よいあたたかさとやわらかでさらっとした肌触り、 繊細さとしなやかな丈夫さ、 ご家庭での洗濯が可能 ・優しい静かな光沢、こちらの原糸は、染めなくても、水面がきらきらとが反射しているように既に美しいです。色を含むと、光の当たり方や、生じる陰影で見え方の印象が変わるのも特徴の一つと思います。 ・ほんのりとしたあたたかさ、そして、やわらかでさらっとした肌触りの印象をもつこの糸で編まれた作品は、きっと、朝晩の冷える時期や、夏の避暑地、朝夕の散歩道などの屋外、エアコンのきいた美術館、コンサートホール、レストラン、カフェなどの屋内でも心強い存在になると思います。スカーフやショール、ボレロなどの羽織りもの、ベスト、透かし編みの半そでプルオーバー、カーディガンなどに...。少し空気を含むような大きめのゲージで編むとそのあたたかさや優しさが更に感じやすくなると思います。 ・やや細く繊細な印象と、しなやかな丈夫さとのバランスが、透かし編みなどの繊細なデザインの作品でも活躍すると感じています。大きめな透かし模様を編んだ時も、それを感じやすいと思います。 ・ご家庭での洗濯が可能な糸を使用しております。 --------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:80%ウォッシャブルメリノファインウール、20%シルク ◆太さ:Light Fingering/ 合細(極細と中細の間) ◆重量:約100g×2+約50g×3の計約350g ◆長さ:100gあたり約600m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目40段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) 14目20段(棒針6㎜、日本規格棒針13号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・シルクの光沢を長く楽しんでいただくためのお勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれて弱い水流の強さにて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 --------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
シャイニーヤーン/ヤマモモ、もしくはピスタチオセット(250g)
¥8,700
シャイニーヤーンは、優しくて涼やかな光沢が魅力的な毛糸です。羊毛の光沢に更にシルクの光沢が加わることで、ちょっとした存在感が加わりました。特別な日にも身に着けたいニットになりそうです。 こちらは、シャイニーヤーン約250gのセットです。 約50gのかせ×5本 -------------------------------------------------- 写真2、3枚目は、以前、シャイニーヤーンで編んだプルオーバーのサンプル写真になります。 (※使用色は今回のものとは異なります)。こちらは、Midori Hiroseさんデザインの「ラナンキュラス(Ranunculus)」になります。ヨークの模様が作られていく様子はとてもリズミカルで楽しいのです。 詳細は、以下のブログに掲載中です。 ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~のゲージなどについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/06/184247 使用重量は、約70g。1かせで編めました。(サンプルは、小さな襟ぐり、身ごろの裾のゴム編みのみ指定号数よりもかなり小さく編んでフィットする形となっております。)ゲージによって毛糸使用量は前後いたしますが、ご参考になれば幸いです。 写真4~11は、シャイニーヤーンで編んだショールのサンプル写真になります。(※使用色は今回のものとは異なります)。こちらは、Yuccaさんデザインの「YumemiruShawl」になります。ショールの裾部分は、モヘア糸をしようしています。シャイニーヤーン使用量はおよそ140gです。詳細は、以下のブログに掲載中です。 https://palettie.theshop.jp/blog/2024/08/28/101500 編み地の雰囲気の参考になれば幸いです。 写真12枚目は、シャイニーヤーン各色を並べたところになります。 光沢の雰囲気をお伝えしています。 その他、シャイニーヤーンについてのブログがいくつかありますのでご参考まで ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~ケアについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/07/201011 ◇「シャイニーヤーン」で編むベスト https://palettie.theshop.jp/blog/2024/10/19/080308 ◇シャイニーヤーンの編み地サンプル(メリヤス編み) https://palettie.theshop.jp/blog/2024/11/28/184500 ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~の原糸探し https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/04/103655 --------------------------------- --------------------------------- <シャイニーヤーンの特徴> 優しく穏やかな光沢、 程よいあたたかさとやわらかでさらっとした肌触り、 繊細さとしなやかな丈夫さ、 ご家庭での洗濯が可能 ・優しい静かな光沢、こちらの原糸は、染めなくても、水面がきらきらとが反射しているように既に美しいです。色を含むと、光の当たり方や、生じる陰影で見え方の印象が変わるのも特徴の一つと思います。 ・ほんのりとしたあたたかさ、そして、やわらかでさらっとした肌触りの印象をもつこの糸で編まれた作品は、きっと、朝晩の冷える時期や、夏の避暑地、朝夕の散歩道などの屋外、エアコンのきいた美術館、コンサートホール、レストラン、カフェなどの屋内でも心強い存在になると思います。スカーフやショール、ボレロなどの羽織りもの、ベスト、透かし編みの半そでプルオーバー、カーディガンなどに...。少し空気を含むような大きめのゲージで編むとそのあたたかさや優しさが更に感じやすくなると思います。 ・やや細く繊細な印象と、しなやかな丈夫さとのバランスが、透かし編みなどの繊細なデザインの作品でも活躍すると感じています。大きめな透かし模様を編んだ時も、それを感じやすいと思います。 ・ご家庭での洗濯が可能な糸を使用しております。 --------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:80%ウォッシャブルメリノファインウール、20%シルク ◆太さ:Light Fingering/ 合細(極細と中細の間) ◆重量:約50g×5の計約250g(3色) ◆長さ:100gあたり約600m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目40段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) 14目20段(棒針6㎜、日本規格棒針13号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・シルクの光沢を長く楽しんでいただくためのお勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれて弱い水流の強さにて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 --------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
シャイニーヤーン/孔雀石(150g)※写真は150gセット2つ分
¥5,220
シャイニーヤーンは、優しくて涼やかな光沢が魅力的な毛糸です。羊毛の光沢に更にシルクの光沢が加わることで、ちょっとした存在感が加わりました。特別な日にも身に着けたいニットになりそうです。 ブルーグレー系のかせにはゆるやかな色のゆらぎを他の色よりも大きめに施してあります。楽しんでいただけましたら幸いです。2色でストライプに編んでいくと孔雀石のストライプの濃淡のように楽しんでいただけるかと思います。 こちらは、シャイニーヤーン約150gのセットです。 ブルーグレー系約100gのかせ×1本、ブルーグリーン系約50gのかせ×1本の計約150gセットになります。表示価格は、150g分(2色)です。写真1枚目は2セット分あります。 ご希望の重量になるようにお求めいただけるようにご注意ください。 -------------------------------------------------- 写真2、3枚目は、以前、シャイニーヤーンで編んだプルオーバーのサンプル写真になります。 (※使用色は今回のものとは異なります)。こちらは、Midori Hiroseさんデザインの「ラナンキュラス(Ranunculus)」になります。ヨークの模様が作られていく様子はとてもリズミカルで楽しいのです。 詳細は、以下のブログに掲載中です。 ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~のゲージなどについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/06/184247 使用重量は、約70g。1かせで編めました。(サンプルは、小さな襟ぐり、身ごろの裾のゴム編みのみ指定号数よりもかなり小さく編んでフィットする形となっております。)ゲージによって毛糸使用量は前後いたしますが、ご参考になれば幸いです。 写真4~11は、シャイニーヤーンで編んだショールのサンプル写真になります。(※使用色は今回のものとは異なります)。こちらは、Yuccaさんデザインの「YumemiruShawl」になります。ショールの裾部分は、モヘア糸をしようしています。シャイニーヤーン使用量はおよそ140gです。詳細は、以下のブログに掲載中です。 https://palettie.theshop.jp/blog/2024/08/28/101500 編み地の雰囲気の参考になれば幸いです。 写真12枚目は、シャイニーヤーン各色を並べたところになります。 光沢の雰囲気をお伝えしています。 その他、シャイニーヤーンについてのブログがいくつかありますのでご参考まで ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~ケアについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/07/201011 ◇「シャイニーヤーン」で編むベスト https://palettie.theshop.jp/blog/2024/10/19/080308 ◇シャイニーヤーンの編み地サンプル(メリヤス編み) https://palettie.theshop.jp/blog/2024/11/28/184500 ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~の原糸探し https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/04/103655 --------------------------------- --------------------------------- <シャイニーヤーンの特徴> 優しく穏やかな光沢、 程よいあたたかさとやわらかでさらっとした肌触り、 繊細さとしなやかな丈夫さ、 ご家庭での洗濯が可能 ・優しい静かな光沢、こちらの原糸は、染めなくても、水面がきらきらとが反射しているように既に美しいです。色を含むと、光の当たり方や、生じる陰影で見え方の印象が変わるのも特徴の一つと思います。 ・ほんのりとしたあたたかさ、そして、やわらかでさらっとした肌触りの印象をもつこの糸で編まれた作品は、きっと、朝晩の冷える時期や、夏の避暑地、朝夕の散歩道などの屋外、エアコンのきいた美術館、コンサートホール、レストラン、カフェなどの屋内でも心強い存在になると思います。スカーフやショール、ボレロなどの羽織りもの、ベスト、透かし編みの半そでプルオーバー、カーディガンなどに...。少し空気を含むような大きめのゲージで編むとそのあたたかさや優しさが更に感じやすくなると思います。 ・やや細く繊細な印象と、しなやかな丈夫さとのバランスが、透かし編みなどの繊細なデザインの作品でも活躍すると感じています。大きめな透かし模様を編んだ時も、それを感じやすいと思います。 ・ご家庭での洗濯が可能な糸を使用しております。 --------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:80%ウォッシャブルメリノファインウール、20%シルク ◆太さ:Light Fingering/ 合細(極細と中細の間) ◆重量:約100g×1+約50g×1の計約150g ◆長さ:100gあたり約600m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目40段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) 14目20段(棒針6㎜、日本規格棒針13号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・シルクの光沢を長く楽しんでいただくためのお勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれて弱い水流の強さにて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 --------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
シャイニーヤーン草木染/小鹿と森(200g)
¥7,820
シャイニーヤーンは、優しくて涼やかな光沢が魅力的な毛糸です。羊毛の光沢に更にシルクの光沢が加わることで、ちょっとした存在感が加わりました。特別な日にも身に着けたいニットになりそうです。 こちらは、シャイニーヤーン約200gのセットです。 草木染約100gのかせ×2本(グレージュ系と深緑系) -------------------------------------------------- 写真1~4枚目は、こちらの同じ毛糸セットを光の様子(時間)を変えて撮影してあります。 明るい日差しの中では色がやや淡く見えます(写真2枚目)、また、凹凸で陰影がはっきりしや酸かったのでご参考まで。 写真5、6枚目は、以前、シャイニーヤーンで編んだプルオーバーのサンプル写真になります。 (※使用色は今回のものとは異なります)。こちらは、Midori Hiroseさんデザインの「ラナンキュラス(Ranunculus)」になります。ヨークの模様が作られていく様子はとてもリズミカルで楽しいのです。 詳細は、以下のブログに掲載中です。 ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~のゲージなどについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/06/184247 使用重量は、約70g。1かせで編めました。(サンプルは、小さな襟ぐり、身ごろの裾のゴム編みのみ指定号数よりもかなり小さく編んでフィットする形となっております。)ゲージによって毛糸使用量は前後いたしますが、ご参考になれば幸いです。 写真7~14枚目は、シャイニーヤーンで編んだショールのサンプル写真になります。(※使用色は今回のものとは異なります)。こちらは、Yuccaさんデザインの「YumemiruShawl」になります。ショールの裾部分は、モヘア糸をしようしています。シャイニーヤーン使用量はおよそ140gです。詳細は、以下のブログに掲載中です。 https://palettie.theshop.jp/blog/2024/08/28/101500 編み地の雰囲気の参考になれば幸いです。 写真15枚目は、シャイニーヤーン各色を並べたところになります。 光沢の雰囲気をお伝えしています。 その他、シャイニーヤーンについてのブログがいくつかありますのでご参考まで ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~ケアについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/07/201011 ◇「シャイニーヤーン」で編むベスト https://palettie.theshop.jp/blog/2024/10/19/080308 ◇シャイニーヤーンの編み地サンプル(メリヤス編み) https://palettie.theshop.jp/blog/2024/11/28/184500 ◇Shiny Yarn~シャイニーヤーン~の原糸探し https://palettie.theshop.jp/blog/2023/07/04/103655 --------------------------------- --------------------------------- <シャイニーヤーンの特徴> 優しく穏やかな光沢、 程よいあたたかさとやわらかでさらっとした肌触り、 繊細さとしなやかな丈夫さ、 ご家庭での洗濯が可能 ・優しい静かな光沢、こちらの原糸は、染めなくても、水面がきらきらとが反射しているように既に美しいです。色を含むと、光の当たり方や、生じる陰影で見え方の印象が変わるのも特徴の一つと思います。 ・ほんのりとしたあたたかさ、そして、やわらかでさらっとした肌触りの印象をもつこの糸で編まれた作品は、きっと、朝晩の冷える時期や、夏の避暑地、朝夕の散歩道などの屋外、エアコンのきいた美術館、コンサートホール、レストラン、カフェなどの屋内でも心強い存在になると思います。スカーフやショール、ボレロなどの羽織りもの、ベスト、透かし編みの半そでプルオーバー、カーディガンなどに...。少し空気を含むような大きめのゲージで編むとそのあたたかさや優しさが更に感じやすくなると思います。 ・やや細く繊細な印象と、しなやかな丈夫さとのバランスが、透かし編みなどの繊細なデザインの作品でも活躍すると感じています。大きめな透かし模様を編んだ時も、それを感じやすいと思います。 ・ご家庭での洗濯が可能な糸を使用しております。 --------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:80%ウォッシャブルメリノファインウール、20%シルク ◆太さ:Light Fingering/ 合細(極細と中細の間) ◆重量:約100g×2の計約200g ◆長さ:100gあたり約600m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目40段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) 14目20段(棒針6㎜、日本規格棒針13号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・シルクの光沢を長く楽しんでいただくためのお勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれて弱い水流の強さにて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 --------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
春色野原色(2) 中細約100g
¥3,100
手染め4本撚りソックヤーン 約100g 春色野原(はるいろのはら)色。 こちらは、朝もやの散歩の途中に出合った野原色。 *************** あれは、早春の休日のこと。まだ外が少し暗い位頃から出かけた散歩の途中で出合った風景です。頬に当たる、まだ冷たい空気も心地良く感じたのを思い出します。 その日は濃い霧が立ち込めていて、辺り一面が淡いブルーグレーのように見えるのに、そこの野原についたときは、そこだけ明るく、すっと視界が開けていました。 葉のグリーンと、花のイエローが点在しながら、まるで、どこまでも広がっているように見えました。 ひっそりと、でも、もう、すぐそこまでやってきている春の気配そのものでした。 この毛糸は、その時の野原色を思いながら染めたもの。 少しずつ春めいているイメージです。 こちらで編んだ作品は、パステル画のようになりそうです。 (2)と(3)とを比較すると、(2)の方がやや黄色が多めです。 菜の花のつぼみがよりほころんでいるようです。 *************** 使用染料:酸性染料 組成:75%ウォッシャブルウール、25%ポリアミド 太さ:中細 厚み:中厚手タイプ(※) 長さ:100gあたり約420m 10㎝四方ゲージ(メリヤス編み):30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) 原毛:ミュールジングフリー お取り扱い方法:40℃以下の温度にて中性洗剤をご利用ください。 漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用にならないでください。お勧めは、手洗いですが、洗濯用ネットにいれて弱い水流の強さにて洗濯機の使用も可能です。形を整えて日陰に平干ししてください。乾燥機はご使用にならないでください。最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 ※厚みは、Palettieでの目安です。厚手タイプ>中厚手タイプ>薄手タイプ (薄手タイプが一番薄い編地になります。)
-
春色野原色(3) 中細約100g
¥3,100
手染め4本撚りソックヤーン 約100g 春色野原(はるいろのはら)色。 こちらは、朝もやの散歩の途中に出合った野原色。 *************** あれは、早春の休日のこと。まだ外が少し暗い位頃から出かけた散歩の途中で出合った風景です。頬に当たる、まだ冷たい空気も心地良く感じたのを思い出します。 その日は濃い霧が立ち込めていて、辺り一面が淡いブルーグレーのように見えるのに、そこの野原についたときは、そこだけ明るく、すっと視界が開けていました。 葉のグリーンと、花のイエローが点在しながら、まるで、どこまでも広がっているように見えました。 ひっそりと、でも、もう、すぐそこまでやってきている春の気配そのものでした。 この毛糸は、その時の野原色を思いながら染めたもの。 少しずつ春めいているイメージです。 こちらで編んだ作品は、パステル画のようになりそうです。 (2)と(3)とを比較すると、(2)の方がやや黄色が多めです。 菜の花のつぼみがよりほころんでいるようです。 *************** 使用染料:酸性染料 組成:75%ウォッシャブルウール、25%ポリアミド 太さ:中細 厚み:中厚手タイプ(※) 長さ:100gあたり約420m 10㎝四方ゲージ(メリヤス編み):30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) 原毛:ミュールジングフリー お取り扱い方法:40℃以下の温度にて中性洗剤をご利用ください。 漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用にならないでください。お勧めは、手洗いですが、洗濯用ネットにいれて弱い水流の強さにて洗濯機の使用も可能です。形を整えて日陰に平干ししてください。乾燥機はご使用にならないでください。最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 ※厚みは、Palettieでの目安です。厚手タイプ>中厚手タイプ>薄手タイプ (薄手タイプが一番薄い編地になります。)
-
すみれ色の砂糖菓子 中細98g(約100g)
¥2,900
SOLD OUT
手染め4本撚りソックヤーン 約100g 幼いころの記憶。スミレの砂糖菓子。 そのお砂糖は、紅茶に入れる特別なお砂糖でした。 スモーキーで青みがかったゆらぎのある薄紫色は、 透かし編みの靴下やショールに合いそうです。 *************** 使用染料:酸性染料 組成:75%ウォッシャブルウール、25%ポリアミド 太さ:中細 厚み:中厚手タイプ(※) 長さ:100gあたり約420m 10㎝四方ゲージ(メリヤス編み):30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) 原毛:ミュールジングフリー お取り扱い方法:40℃以下の温度にて中性洗剤をご利用ください。 漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用にならないでください。お勧めは、手洗いですが、洗濯用ネットにいれて弱い水流の強さにて洗濯機の使用も可能です。形を整えて日陰に平干ししてください。乾燥機はご使用にならないでください。最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 ※厚みは、Palettieでの目安です。厚手タイプ>中厚手タイプ>薄手タイプ (薄手タイプが一番薄い編地になります。)
-
シックソック /ほのかな予感①
¥2,940
こちらのシックソックは、やわらかくて淡い色調の紅色~橙色のゆらぎが楽しめる糸です。 花のつぼみの色づきが春の訪れを感じさせるような雰囲気です。 写真1~3枚目は、日中の窓辺に入る自然光で見た印象に近いです。 写真4、5枚目は、ほのかな予感②と比較のため同時に撮影してあります。 写真向かって左側が①、右側が②です。 ほのかな予感①の方が全体的に橙系の色がやや強めに出ており暖色系の淡いピンク、 ほのかな予感②の方が全体的に橙系の色がやや弱めに出ておりやや寒色系のピンクとなります。 -------------------------------------------------- ~シックソックの特徴~ ◇心持ちやや細めの中細で模様をこまやかに表現することが可能です。繊細な印象の作品にも向いています。 ◇75%ウールと25%生分解性ナイロンで構成されています ※生分解性ナイロンは、自然界に還ったときに、環境に影響を与えにくい形まで分解されうる化学繊維の一つです。 ◇スーパーウォッシュ加工されており、ご家庭でのお洗濯が可能です。 風合いを長く楽しんでいただくために手洗いをお勧めしております。 洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の下方に記載があります。 *************** こちらは、かせの状態で配送します。 宅急便コンパクトには、シックソック100gのかせが3つまで梱包可能です。 *************** -------------------------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:75%ウォッシャブルウール、25%生分解性ポリアミド ◆太さ:中細 ◆厚み:薄手~中厚手タイプ(※) ◆長さ:100gあたり約420m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれてウールプログラム(弱い水流の強さ)にて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
シックソック /ほのかな予感②
¥2,940
こちらのシックソックは、やわらかくて淡い色調の紅色~橙色のゆらぎが楽しめる糸です。 花のつぼみの色づきが春の訪れを感じさせるような雰囲気です。 写真1~3枚目は、日中の窓辺に入る自然光で見た印象に近いです。 写真4、5枚目は、ほのかな予感①と比較のため同時に撮影してあります。 写真向かって左側が①、右側が②です。 ほのかな予感①の方が全体的に橙系の色がやや強めに出ており暖色系の淡いピンク、 ほのかな予感②の方が全体的に橙系の色がやや弱めに出ておりやや寒色系のピンクとなります。 -------------------------------------------------- ~シックソックの特徴~ ◇心持ちやや細めの中細で模様をこまやかに表現することが可能です。繊細な印象の作品にも向いています。 ◇75%ウールと25%生分解性ナイロンで構成されています ※生分解性ナイロンは、自然界に還ったときに、環境に影響を与えにくい形まで分解されうる化学繊維の一つです。 ◇スーパーウォッシュ加工されており、ご家庭でのお洗濯が可能です。 風合いを長く楽しんでいただくために手洗いをお勧めしております。 洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の下方に記載があります。 *************** こちらは、かせの状態で配送します。 宅急便コンパクトには、シックソック100gのかせが3つまで梱包可能です。 *************** -------------------------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:75%ウォッシャブルウール、25%生分解性ポリアミド ◆太さ:中細 ◆厚み:薄手~中厚手タイプ(※) ◆長さ:100gあたり約420m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれてウールプログラム(弱い水流の強さ)にて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
シックソック /雪解け水
¥2,940
こちらのシックソックは、やわらかくて淡い色調の青色から若草系色のゆらぎが楽しめる糸です。 長い冬に降り積もった雪が静かに流れ出てくる山々の景色を思い浮かべます。 季節の移ろいとともに形を変えて、そして、まためぐってくるもの。 写真1,2枚目は、日中の窓辺に入る自然光で見た印象に近いです。 -------------------------------------------------- ~シックソックの特徴~ ◇心持ちやや細めの中細で模様をこまやかに表現することが可能です。繊細な印象の作品にも向いています。 ◇75%ウールと25%生分解性ナイロンで構成されています ※生分解性ナイロンは、自然界に還ったときに、環境に影響を与えにくい形まで分解されうる化学繊維の一つです。 ◇スーパーウォッシュ加工されており、ご家庭でのお洗濯が可能です。 風合いを長く楽しんでいただくために手洗いをお勧めしております。 洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の下方に記載があります。 *************** こちらは、かせの状態で配送します。 宅急便コンパクトには、シックソック100gのかせが3つまで梱包可能です。 *************** -------------------------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:75%ウォッシャブルウール、25%生分解性ポリアミド ◆太さ:中細 ◆厚み:薄手~中厚手タイプ(※) ◆長さ:100gあたり約420m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれてウールプログラム(弱い水流の強さ)にて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
いつでもヤーン(コットン混ソックヤーン)/ほのかな予感
¥2,940
こちらのいつでもヤーンは、やわらかくて淡い色調の紅色~橙色のゆらぎと白色のメランジ糸です。 花のつぼみの色づきが春の訪れを予感させるような雰囲気です 写真1、2枚目は、日中の窓辺に入る自然光で見た印象に近いです。 写真3枚目は、色が異なりますが、いつでもヤーンの編地サンプルです。 こちらの編地は、2.5㎜棒針で32目×47段。ご参考まで。 -------------------------------------------------- ~いつでもヤーンの特徴~ ◇穏やかな光沢 ◇しなやか、なめらかな編み心地 ◇長い季節、ご利用いただきやすい素材(羊毛と木綿と生分解性ポリアミド(ナイロン)) ※生分解性ナイロンは、自然界に還ったときに、環境に影響を与えにくい形まで分解されうる化学繊維の一つです。 ◇ご家庭での洗濯が可能(スーパーウォッシュ加工) 風合いを長く楽しんでいただくために手洗いをお勧めしております。 洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の下方に記載があります。 -------------------------------------------------- 「糸のとびだしについて」(糸のとびだしがあった場合の対応方法)を以下のブログに記載してあります。こちらも併せてご確認くださいますようお願いします。 ◇糸のとびだしについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/09/28/171500 *************** こちらは、通常、かせの状態で配送します。表示されている価格は、かせ1つ分となります。 宅急便コンパクトにはいつでもヤーン100gを3かせまで梱包可能です。 *************** -------------------------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:44%スーパーウォッシュウール、42%コットン、14%生分解性ポリアミド(ナイロン) ◆太さ:中細 Fingering ◆重量:約100g ◆長さ:100gあたり約400m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれてウールプログラム(弱い水流の強さ)にて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
いつでもヤーン(コットン混ソックヤーン)/雪解け水
¥2,940
SOLD OUT
こちらのいつでもヤーンは、やわらかくて淡い色調の青色から若草色のゆらぎと白色のメランジ糸です。 長い冬に降り積もった雪が静かに流れ出てくる山々の景色を思い浮かべます。 季節の移ろいとともに形を変えて、そして、まためぐってくるもの。 写真3枚目は、色が異なりますが、いつでもヤーンの編地サンプルです。 こちらの編地は、2.5㎜棒針で32目×47段。ご参考まで。 -------------------------------------------------- ~いつでもヤーンの特徴~ ◇穏やかな光沢 ◇しなやか、なめらかな編み心地 ◇長い季節、ご利用いただきやすい素材(羊毛と木綿と生分解性ポリアミド(ナイロン)) ※生分解性ナイロンは、自然界に還ったときに、環境に影響を与えにくい形まで分解されうる化学繊維の一つです。 ◇ご家庭での洗濯が可能(スーパーウォッシュ加工) 風合いを長く楽しんでいただくために手洗いをお勧めしております。 洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の下方に記載があります。 -------------------------------------------------- 「糸のとびだしについて」(糸のとびだしがあった場合の対応方法)を以下のブログに記載してあります。こちらも併せてご確認くださいますようお願いします。 ◇糸のとびだしについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/09/28/171500 *************** こちらは、通常、かせの状態で配送します。表示されている価格は、かせ1つ分となります。 宅急便コンパクトにはいつでもヤーン100gを3かせまで梱包可能です。 *************** -------------------------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:44%スーパーウォッシュウール、42%コットン、14%生分解性ポリアミド(ナイロン) ◆太さ:中細 Fingering ◆重量:約100g ◆長さ:100gあたり約400m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれてウールプログラム(弱い水流の強さ)にて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
ウールとシルク(中細)/森を育むリス(草木染め)
¥3,730
ウールとシルク(中細)は、光を浴びると光沢が際立ちます。湖面に写る満月の光のように静かできらきらしています。 こちらは、天然染料から、ゆっくり丁寧に自然の恵みをいただきました。 写真1~3枚目は、日中の窓辺に入る自然光で見た印象に近いです。 日差しを浴びたこの染色後の毛糸を見て、日差しをたっぷりと浴びた小さくて愛らしいリスを思い浮かべました。今回は、Yuccaさんの#Tanemaki scarfを思い浮かべながら染めましたが、...そういえば、リスは、森を育む種まき職人のようだなと...、期せずして作品の名前と繋がりました。 写真3枚目は、YuccaさんのTanemaki scarfを編んでいるところです。ふくふくとした丸みを帯びた糸がこのデザインに合っているように感じます。また、光を浴びることで更に光沢を感じられるようになります。その際、デザインの凹凸と光沢の強弱が美しい陰影となり印象的になります。 YuccaさんのTanemaki Scarf https://www.ravelry.com/patterns/library/tanemaki-scarf シルバーグレージュのようなこの色は、季節を問わず楽しんでいただけるかと思います。 -------------------------------------------------- ~ウールとシルク(中細)の特徴~ ◇上品な光沢があり華やかなシルク混毛糸です。 羊毛の光沢に更にシルクの光沢が加わることで、ちょっとした存在感が加わりました。 ショールなどにお勧めです。もちろん、靴下やインナーにも。 ◇エクストラファインメリノウールのやわらかい肌さわりで、丸みを帯びた形が愛らしくふんわりとあたたかい糸 ※エクストラファインメリノ:メリノウールの中のより柔らかく細い部分 ◇スーパーウォッシュ加工されており、ご家庭でのお洗濯が可能です。 風合いを長く楽しんでいただくために手洗いをお勧めしております。 洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の下方に記載があります。 *************** こちらは、通常、かせの状態で発送します。 宅急便コンパクトにはシルクとウール(中細)100gかせが3つまで梱包可能です。 *************** -------------------------------------------------- ◆使用染料:天然染料 ◆組成:75%ウォッシャブルエクストラファインメリノウール、25%シルク ◆太さ:中細 ◆重量:約100g×1 ◆長さ:100gあたり約400m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み):棒針2.5-4㎜の針推奨 3.25㎜の棒針で28目36段 ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・シルクの光沢を長く楽しんでいただくためのお勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。 脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 --------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
ふわりソック /ミルクコーヒー(草木染め)
¥3,360
柔らかい色合いの草木染め/ミルクコーヒー こちらは、天然染料からゆっくり丁寧に自然の恵みをいただきました。 写真1、2枚目は、日中の窓辺に入る自然光で見た印象に近いです。 ※写真2枚目、ネップが確認されます。 ネップについて、また、ネップの対応方法については、以下「SHOPPING GUIDE」内のネップについてからご確認いただけます。ご自身の編みたい作品に適用可能であれば幸いです。 https://palettie.theshop.jp/p/00001 写真3~5枚目は、ふわりソックで編んだ靴下例とスワッチサンプルです。 写真3、4枚目は、ふわりソックでYuccaさんのMOMOsocksを編んだ参考写真になります。(ふわりソックの色は参考色)。デザインの柔らかさとふわりソックの柔らかさが心地良い靴下です。YuccaさんのMOMOsocksは、以下のサイトからご確認いただけます。 https://www.ravelry.com/patterns/library/momo-socks #MOMOsocks #YuccaKnit ふわりソックで編んだMOMOsocks詳細は以下のサイトからもご確認いただけます。 https://www.ravelry.com/projects/Palettie/momo-socks 写真5枚目の向かって右側はふわりソック(参考色)で編んだスワッチの参考写真です。 詳細は以下のブログでもご確認いただけます。 https://palettie.theshop.jp/blog/2024/03/09/131529 写真5~7のふわりソックの色はそれぞれ異なりますが、編み地のご参考になれば幸いです。 -------------------------------------------------- ~ふわりソックの特徴~ ふわりソックは、穏やかな光沢とふっくらとした丸みも愛らしい毛糸。編地にしたときに柔らかい雰囲気があるので、よりやわらかい雰囲気の作品にも合いそうです。触り心地のもなめらかです。 ◇中細~合細(Light Fingering)ショールや、薄手の靴下用に。 ◇スーパーウォッシュ加工のエクストラファイメリノ85%と生分解性ナイロン ※エクストラファインメリノ:メリノウールの中のより柔らかく細い部分 ※生分解性ナイロンは、自然界に還ったときに、環境に影響を与えにくい形まで分解されうる化学繊維の一つです。 ◇編地にしたときは、しなやかさを感じます。また、伸縮性があります。 ◇スーパーウォッシュ加工されており、ご家庭でのお洗濯が可能です。 風合いを長く楽しんでいただくために手洗いをお勧めしております。 洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の下方に記載があります。 -*************** こちらは、かせの状態で配送します。 宅急便コンパクトには、ふわりソック100gのかせが3つまで梱包可能ですが、かなりきゅっとした状態になります。ふんわりとした状態での梱包をご希望の場合は、宅急便をご選択いただくことが可能です。 *************** -------------------------------------------------- ◆使用染料:天然染料 ◆組成:85%スーパーウォッシュエクストラファインメリノウール、15%生分解性ナイロン ◆太さ:合細~中細(Light Fingering) ◆長さ:100gあたり約430m ◆針サイズ:棒針2.25 ~4㎜(日本規格棒針1~6号) ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み):棒針2.5㎜/32目×45段 棒針3.25㎜(US3号)/28目×36段 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にてウール用(中性)洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。編まれる作品によっては、作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもありますので、風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
ふわりソック / 水の色(明)
¥2,940
水の色 澄んだ水。明るい空を映した色。穏やかで緩やかな色のゆらぎがあります。 ちょっと出かけた先で、水面が揺れる景色に出合うと、つい惹きつけられてしまいます。光の反射と風の揺らぎで、様々な色を映し出してくれる様に。 風や水の流れで動くちいさな光の動きに目が離せなくなります。 写真3枚目の中の一番左側のかせがこちらのかせとなります。水の色(晴)の比較用に載せてあります。 写真4~6枚目は、ふわりソックで編んだ靴下例とスワッチサンプルです。 写真4~5枚目 ふわりソックでYuccaさんのMOMOsocksを編んだ参考写真になります。(ふわりソックの色は参考色)。デザインの柔らかさとふわりソックの柔らかさが心地良い靴下です。YuccaさんのMOMOsocksは、以下のサイトからご確認いただけます。 https://www.ravelry.com/patterns/library/momo-socks #MOMOsocks #YuccaKnit ふわりソックで編んだMOMOsocks詳細は以下のサイトからもご確認いただけます。 https://www.ravelry.com/projects/Palettie/momo-socks 写真6枚目の向かって右側はふわりソック(参考色)で編んだスワッチの参考写真です。 詳細は以下のブログでもご確認いただけます。 https://palettie.theshop.jp/blog/2024/03/09/131529 写真4~6のふわりソックの色はそれぞれ異なりますが、編み地のご参考になれば幸いです。 -------------------------------------------------- <ふわりソックの特徴> ふわりソックは、穏やかな光沢とふっくらとした丸みも愛らしい毛糸。編地にしたときに柔らかい雰囲気があるので、よりやわらかい雰囲気の作品にも合いそうです。触り心地のもなめらかです。 ◇中細~合細(Light Fingering)でショールや、薄手の靴下用に。 ◇スーパーウォッシュ加工のエクストラファイメリノ85%と生分解性ナイロン ※エクストラファインメリノ:メリノウールの中のより柔らかく細い部分 ※生分解性ナイロンは、自然界に還ったときに、環境に影響を与えにくい形まで分解されうる化学繊維の一つです。 ◇編地にしたときは、しなやかさを感じます。また、伸縮性があります。 ◇スーパーウォッシュ加工されており、ご家庭でのお洗濯が可能です。 洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の下方に記載があります。 -------------------------------------------------- こちらは、通常、かせの状態で配送します。表示されている価格は、かせ1つ分となります。 -------------------------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:85%スーパーウォッシュメリノ(エクストラファイン)、15%生分解性ナイロン ◆太さ:合細~中細(Light Fingering) ◆長さ:100gあたり約430m ◆針サイズ:棒針2.25 ~4㎜(日本規格棒針1~6号) ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み):棒針2.5㎜/32目×45段 棒針3.25㎜(US3号)/28目×36段 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にてウール用(中性)洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。編まれる作品によっては、作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもありますので、風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間になりますように・・・。
-
いつでもヤーン(コットン混ソックヤーン)/濃茶紫
¥2,940
SOLD OUT
こちらのいつでもヤーンは、やや紫がかったこげ茶色と白色のメランジ糸です。 写真3枚目は、色が異なりますが、いつでもヤーンの編地サンプルです。 こちらの編地は、2.5㎜棒針で32目×47段。ご参考まで。 -------------------------------------------------- ~いつでもヤーンの特徴~ ◇穏やかな光沢 ◇しなやか、なめらかな編み心地 ◇長い季節、ご利用いただきやすい素材(羊毛と木綿と生分解性ポリアミド(ナイロン)) ※生分解性ナイロンは、自然界に還ったときに、環境に影響を与えにくい形まで分解されうる化学繊維の一つです。 ◇ご家庭での洗濯が可能(スーパーウォッシュ加工) 風合いを長く楽しんでいただくために手洗いをお勧めしております。 洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の下方に記載があります。 -------------------------------------------------- 「糸のとびだしについて」(糸のとびだしがあった場合の対応方法)を以下のブログに記載してあります。こちらも併せてご確認くださいますようお願いします。 ◇糸のとびだしについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/09/28/171500 *************** こちらは、通常、かせの状態で配送します。表示されている価格は、かせ1つ分となります。 宅急便コンパクトにはいつでもヤーン100gを3かせまで梱包可能です。 *************** -------------------------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:44%スーパーウォッシュウール、42%コットン、14%生分解性ポリアミド(ナイロン) ◆太さ:中細 Fingering ◆重量:約100g ◆長さ:100gあたり約400m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) ※編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれてウールプログラム(弱い水流の強さ)にて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
ナチュラルヤーン(オーガニック繊維)400gセット(20gミニかせのおまけ付) ①
¥11,900
ナチュラルヤーン400g+おまけミニかせ20gのセット① 【セット内容】 草木染(ペールグレージュ)100gかせ×2 そのままの色100gかせ×2 草木染ミニかせ20g ※すべてナチュラルヤーン 今回、ともしさんのB.B.B.パターンリリースを一緒にお祝いしたいなという気持ちから・・・ もし同じナチュラルヤーンで編んでみたい人が他にもいらっしゃたら?と思い、現在ご用意可能なしましまを組み合わせてみました。 お手持ちのお気に入り毛糸、でも、着分には足りないかせ、それらのかせの組み合わせをセーターとして楽しめる!というコンセプトから生まれたB.B.B.セーターなので、もしかすると趣旨がすこし異なってきてしまうかもしれませんが、もしよかったら、しばらくの間セットにしてみます。 B.B.B.セーターの一例は、写真8枚目~11枚目になります。編んだ時の情報等詳細は、私のブログにもありますので以下でご確認いただけます。 https://palettie.theshop.jp/blog/2025/01/14/171500 こちらの毛糸セットにはパターンはついておりませんが、パターンは、以下のともしさんのRavelryのページよりご購入いただけます。 ともしさんのB.B.B.セーター https://www.ravelry.com/projects/Palettie/bbb-triple-b B.B.B.セーターの裾や袖口のB.O.(のみ、もしくはB.O.付近)の色を変えてみても楽しそうだなと思い、今回、ナチュラルヤーンのミニかせ20g(草木染め)をおまけにご用意してみました。お好みでお好きにアレンジ可能なおまけミニかせとして組み合わせてあるだけなので、ご使用いただくかどうか、ご自由に選んでください。何か別の作品に使っていただいても、B.B.B.セーターのどこかのしましまラインに使っていただくのも可能です。 -------------------------------------------------- 以下、ナチュラルヤーンの特徴のご説明になります。 ナチュラルヤーンは、穏やかな光沢があり、素朴で優しい雰囲気のオーガニック繊維です。しっかりした存在感(ややハリ・弾力)のある毛糸です。 ※オーガニック繊維とは:より環境的、社会的に配慮した方法で加工・製造・流通が行われている繊維になります。 原毛は、スーパーウォッシュ加工されていないのですが丈夫な毛糸を使用しており、ウールプログラムでの洗濯機を使用することが可能です。(推奨方法は手洗いとなります)。 <ナチュラルヤーンの特徴> 穏やかな光沢 やや弾力があり、ふわっとした編み心地 素朴で優しい印象 オーガニック繊維 ご家庭での洗濯が可能(非スーパーウォッシュ加工) -------------------------------------------------- ナチュラルヤーンにはそれぞれ以下のブログもあります ◇ナチュラルヤーンの編み地について https://palettie.theshop.jp/blog/2024/12/02/185222 ◇ナチュラルヤーンで編んだ感想などについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/09/26/111633 ◇ナチュラルヤーンの魅力ダイジェスト https://palettie.theshop.jp/blog/2024/09/26/201500 また、洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の一番下に記載がありますが、それとは別に、「草木染め毛糸のお洗濯の仕方のコツ」も以下のブログに記載してあります。 ◇草木染めの毛糸のお洗濯の仕方のコツ https://palettie.theshop.jp/blog/2023/09/27/133515 すこしハリ・弾力のあるこの毛糸で編んだ作品は、空気が冷たくなる季節に心強い存在になると思います。そして、ナチュラルヤーンの持つ素朴な優しさを楽しんでいただけましたら幸いです。 -------------------------------------------------- こちらは、通常、かせの状態で配送します。表示されている価格は、かせ4つ分となります。 -------------------------------------------------- ◆使用染料:天然染料 ◆組成:75%非スーパーウォッシュウール、25%生分解性ポリアミド(ナイロン) ◆太さ:中細 Fingering ◆重量:約100g ◆長さ:100gあたり約400m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) ※針の太さや編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれてウールプログラム(弱い水流の強さ)にて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
-
ナチュラルヤーン(オーガニック繊維)400gセット(20gミニかせのおまけ付) ②
¥11,180
SOLD OUT
ナチュラルヤーン400g+おまけミニかせ20gのセット② 【セット内容】 酸性染料染め(ゆらぎの藤)100gかせ×2 そのままの色100gかせ×2 酸性染料染ミニかせ20g ※すべてナチュラルヤーン 今回、ともしさんのB.B.B.パターンリリースを一緒にお祝いしたいなという気持ちから・・・ もし同じナチュラルヤーンで編んでみたい人が他にもいらっしゃたら?と思い、現在ご用意可能なナチュラルヤーンのしましまを組み合わせてみました。 お手持ちのお気に入り毛糸、でも、着分には足りないかせ、それらのかせの組み合わせをセーターとして楽しめる!というコンセプトから生まれたB.B.B.セーターなので、もしかすると趣旨がすこし異なってきてしまうかもしれませんが、もしよかったら、しばらくの間セットにしてみます。 B.B.B.セーターの一例は、写真7枚目~10枚目になります。編んだ時の情報等詳細は、私のブログにもありますので以下でご確認いただけます。 https://palettie.theshop.jp/blog/2025/01/14/171500 こちらの毛糸セットにはパターンはついておりませんが、パターンは、以下のともしさんのRavelryのページよりご購入いただけます。 ともしさんのB.B.B.セーター https://www.ravelry.com/projects/Palettie/bbb-triple-b B.B.B.セーターの裾や袖口のB.O.(のみ、もしくはB.O.付近)の色を変えてみても楽しそうだなと思い、今回、ナチュラルヤーンのミニかせ20g(酸性染料染め)をおまけにご用意してみました。お好みでお好きにアレンジ可能なおまけミニかせとして組み合わせてあるだけなので、ご使用いただくかどうか、ご自由に選んでください。何か別の作品に使っていただいても、B.B.B.セーターのどこかのしましまラインに使っていただくのも可能です。 -------------------------------------------------- 以下、ナチュラルヤーンの特徴のご説明になります。 ナチュラルヤーンは、穏やかな光沢があり、素朴で優しい雰囲気のオーガニック繊維です。しっかりした存在感(ややハリ・弾力)のある毛糸です。 ※オーガニック繊維とは:より環境的、社会的に配慮した方法で加工・製造・流通が行われている繊維になります。 原毛は、スーパーウォッシュ加工されていないのですが丈夫な毛糸を使用しており、ウールプログラムでの洗濯機を使用することが可能です。(推奨方法は手洗いとなります)。 <ナチュラルヤーンの特徴> 穏やかな光沢 やや弾力があり、ふわっとした編み心地 素朴で優しい印象 オーガニック繊維 ご家庭での洗濯が可能(非スーパーウォッシュ加工) -------------------------------------------------- ナチュラルヤーンにはそれぞれ以下のブログもあります ◇ナチュラルヤーンの編み地について https://palettie.theshop.jp/blog/2024/12/02/185222 ◇ナチュラルヤーンで編んだ感想などについて https://palettie.theshop.jp/blog/2023/09/26/111633 ◇ナチュラルヤーンの魅力ダイジェスト https://palettie.theshop.jp/blog/2024/09/26/201500 また、洗濯をする際のお取り扱い方法は、こちらの毛糸の説明の一番下に記載があります。 すこしハリ・弾力のあるこの毛糸で編んだ作品は、空気が冷たくなる季節に心強い存在になると思います。そして、ナチュラルヤーンの持つ素朴な優しさを楽しんでいただけましたら幸いです。 -------------------------------------------------- こちらは、通常、かせの状態で配送します。表示されている価格は、かせ4つ分となります。 もし、玉巻きへ変更ご希望の場合、玉巻きオプション(中細(400g))をご選択ください。 -------------------------------------------------- ◆使用染料:酸性染料 ◆組成:75%非スーパーウォッシュウール、25%生分解性ポリアミド(ナイロン) ◆太さ:中細 Fingering ◆重量:約100g ◆長さ:100gあたり約400m ◆10㎝四方ゲージ(メリヤス編み): 30目42段(棒針2~3㎜、日本規格棒針0~3号) ※針の太さや編む人の手によって、ゲージの数値は前後します。作りたい作品によってお好みの編み地にしていただけたらと思います。 ◆原毛:ミュールジングフリー ◆洗濯をする際のお取り扱い方法: ・30℃以下の水温にて中性洗剤をご利用ください。(漂白剤や、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、柔軟剤はご使用になれません。) ・お勧めの洗濯方法は、やさしい手洗い(もみ洗いはせず、押し洗いで軽くすすぐ)です。原糸に洗濯機での洗濯可能表示がありますので洗濯用ネットにいれてウールプログラム(弱い水流の強さ)にて洗濯機の使用も可能ではあります。 但し、編まれる作品によっては、作品自体の型崩れを防ぐために、やさしい手洗いを行い、かつ、脱水はタオルで軽く余分な水分を吸い取ることをお勧めされてます。(作品の伸びを防ぐために、タオルでぐるぐるまいたりしないというお勧めもあります。)風合いを長く楽しんでいただけるように編んだ作品に合わせて、洗濯の方法を選んでただけたらと思います。 ・形を整えて日陰に平干しをしてください。(乾燥機・アイロン・ドライクリーニングはご使用になれません。) ・最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、濃い色の毛糸は、特に個別の洗濯をお勧めします。 -------------------------------------------------- どうぞ楽しい毛糸の時間でありますように・・・。
Palettieで染色している毛糸は 、水彩画のように、色のゆらぎやうつろいを楽しめる糸となっております。
作品の洗濯時には、ウール100%の場合は30℃以下、ソックヤーンは40度以下、もしくは30度以下の温度(糸によって異なります。設定温度は各毛糸のページよりご確認いただけます。)にて中性洗剤をご利用ください。漂白剤や、柔軟剤はご使用にならないでください。
ウォッシャブル毛糸の場合は、洗濯用ネットにいれて優しいモードにて洗濯機の使用も可能です。
それ以外の毛糸の場合は、やさしく手洗い(もみ洗いはせずに、中性洗剤を適量とかした液に数分つけ置き、押し洗い後、軽くゆすぐ)をお願いします。
タオルなどで軽く脱水後は、形を整えて日陰で平干ししてください。
最初の数回は、色がほんのりと洗濯液に移ることもございますので、個別の洗濯をお勧めします。
Palettieでは、植物由来の天然染料と環境に優しい合成染料(酸性染料)のどちらかを使用しています。どちらにもそれぞれ魅力があります。
そして、どちらで染めた毛糸にも、ジーンズや革製品のように使用期間/条件により経年変化/変化が伴います。
天然染料の種類によっては、合成染料よりもその変化が顕著な場合もございますが、天然染料で表現できる特別な魅力があります。
天然染料で染色した毛糸をおそばにお寄せいただいた際には、
お取り扱いには少し心を配っていただきながら、天然染料特有の変化も一緒に楽しんでいただけたら幸いです。